東京都港区にある会員制英会話サロンSalon du EnglishのTOP >> TOPICS一覧
2020.10.04
マインド1 英語に才能は必要ない
………………..
さて、これから英語を使って自分のビジネスや人脈などを広げていく、スコアを上げて転職や受験に望むわけですが
私たちが目指しているのは「ネイティブ」ではありません。
商品やサービスの魅力を最高レベルで伝えたり、人の行動を後押ししたり、人脈を増やすために英語を話すわけですが
そこには才能は必要ありません。つまり、誰でも話せるようになります。
「本当に流暢に話せるようになれるのかな、、、」
という不安や疑問があるかもしれませんが、英語は誰でも日常会話レベルは話せるようになります。
当然何歳になっても話せるようになります。逆に言うと、「英語を話せるかどうか不安だな」と思っている方ほど話せるようになります。
スポーツやアーティストと違って、才能は必要ありませんのでご心配なく!
まず、今の時点で覚えておいて欲しいのは
「自分も英語が話せるようになるんだ」
という事実を受け止めておいてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マインド2 英語を話せるようになる秘訣
………………..
では、どうしたら英語を話せるようになるのか。
実は、多くの人がまず英語を真面目に聞くことをしません。聞くことをしないと聞こえてもこないのに、始めから耳を塞いでいます。
私は自転車に乗れます。
おそらくあなたも自転車に乗れると思うのですが、なぜ乗れるのかと言えば何回も何回も練習したからですよね。
練習して練習して、それでやっと自由に乗りこなせるようになったわけですが、英語も実は同じで、毎日毎日英語を聞いていると
ある一定数を超えた時に初めて聞こえるようになります。
同じ言語を聞いているとそれが当たり前になりキャッチできるようになります。
まずは『聞く』ということ。
聞くことを恐れずに、積極的に英語を聞いて聞いて聞きまくりましょう。
それが、あなたが英語を自由に話せるようになるスタートラインです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マインド3 英語が話せる人とネイティブの見分け方
………………..
質問です。「英語が話せる人とネイティブの違いが何かわかりますか?」
いかがでしょうか。
答えは、
「相手の気持ちがわかるかどうか」の違いです。
英語がただ話せる人は、自国が正しいと思っています。
逆にネイティブは、アメリカが正しいとは思っていません。これが大きな違いです。
これは海外に長期滞在したことがある人には馴染みのある経験だと思いますが、
ある程度相手の言っていることが分かってくると、今度は自分の方が正しいと対立をするようになります。
なぜでしょうか?
それは自分が育った文化や環境が恋しくなるからです。
つたない英語で思い通りに相手が動いてくれないと差別と捉える人もいます。
「相手の気持ちがわかるかどうか」
たとえば、あなたの専属の英会話講師が、あなたのサービスや商品の利用を検討しているクライアントだと仮定します。
クライアントに英語で話すとき、クライアントのことを一番に理解しておく必要がありますよね。
もっと言えば、お客さん以上にお客さんのことを理解する必要があります。
自分中心の会話ではだめです。
あなたが関西弁でジョークを飛ばしても、相手がそれでウケるとは限りません。
あなたが納豆が好きで「これが日本の朝食です」とすすめたとしても、あなたのお客さんは納豆が好きではなく
シリアルが食べたいかもしれません。
クライアントが普段何を考えているのか、解決したいことは何か、他の人に言えない悩みは何か。何を得たいのか。
相手の気持ちを理解し、悩みを理解し、欲を理解する。
これが理解できると、人を動かす英会話ができるようになっていきます。少し上級レベルの話ですが、皆さんにはここを最終ゴールに頑張って欲しいです。そうすれば相手があなたを尊重し話を聞いてくれるようになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マインド4 最短で最高の成果を出し習得する
………………..
英語を勉強するときは、必ず決まった時間に学習しましょう。
毎日10分でもいいので英語の時間を確保するのがコツです。
コツコツと毎日やっている人には其れなりの成果が保証されます。
これが最短で最高の成果を出し習得するコツです。まずは生活習慣を見直してみてください。
英語のレッスンができない理由に、「忙しい、時間がない、他にも習い事が」と言い訳していませんか?
本当に忙しい人程、ルールを決めて何事にも意欲的に行動しています。
時間は有限なので、制限をつけることはとても重要で、限られた時間の中で効率的に学ぶにはとにかく集中して取り組んでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マインド5 英会話に100点満点はない
………………..
多くの人が陥りがちなのが、最初から「正しい文法で話そう」とすることです。
これが話せない原因の1つです。
自分で勝手にハードルをあげてしまい、思考が働かなくなり、なかなか言葉が出てこないということが起きます。
その結果、何度も何度も挫折し続けてしまいます。成功体験が一度もないのです。
大前提としてお伝えしておくと、英会話には正解がありません。
それなのに100点満点の文章を頭の中で書こうしてしまい、口が開かず言葉がでてきません。
完璧な文章を目指す必要はありません。目指す点数は「70 点」。それくらいで十分です。
それよりも失敗を恐れず、挑戦し続けることのほうが何倍も意味があります。
少し肩の力を抜きましょう。目指すは「70 点」でいいんだという感覚で話してみてください。そのほうが楽しく会話できます。
さて、それではここまでのおさらいです。
〜まとめ〜
Ø 英語に才能は必要なく、誰にでも話せることを知る
Ø とにかく英語を聞くことが大切
Ø 相手を理解すればするほど会話上手になる
Ø だらだらと日常を過ごすのではなく、時間に制限をつけて英語の時間を無理やり作る
Ø 完璧を目指さず、70点で十分だという気持ちで望む
これまでは、レッスン前に知っておきたい、英語学習の考え方についてご紹介しました。
それでは、いよいよ秘訣の話に移っていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語学習に必要な3つの基本
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
基本1 謙虚さ
– 外国人はあなたの話には興味がない
残酷ですが、これは現実の話です。
外国人だけに限らず、他人は実はあなたの話にはまったく興味がありません。
というよりも、「自分のことしか考えていない」のが現実です。
人の本質として、「自分のことしか考えていないのが基本である」
という極めて自然なことです。これを基本理解していないと
どんなに英語が喋れたとしても反応はありません。
つまり、私たちが最初に考えるべきことは英語を話すこと「ではない」のです。
もう少し具体的な話をしますと、人は「自分の理想と悩み」しか考えていません。
自分の理想を実現したい・自分の悩みを解消したい
大きくわけるとこの2つのことをいつも考えています。
もっと尊敬されたい、愛されたい、お金に困らない生活を送りたい、モテたい、寂しい
親に心配をかけたくない、必要とされたい、喜んでくれる人を増やしたい、自分に自信を取り戻したい
束縛されない生活を実現したい、自分を変えたい、、、
などと色々とありますが、「自分の理想と悩み」を日々考えているわけです。
もしもあなたが英語をビジネスに活用していくのだとすれば、
「クライアントの理想を実現するため」「クライアントの悩みを解消するため」
に存在している、ということを頭にいれておいてください。
自分たちの自慢話をするために居合わせているわけではありません。
ここを間違えると、「いくら話せても外国人の友達ができない人」になってしまうので注意が必要です。
たとえば、、
TOEIC990点と最高得点を持つビジネスマンが、六本木のインターナショナルパーティーで外国人達に自己紹介をしていました。
しかし、途中から皆引いた様子で話も大して盛り上がりませんでした。
何がいけなかったのでしょうか?
彼が話している内容がとても自己中心的だったからです。
共感的な態度もなく、同調もしないので彼は1人で空騒ぎしていました。
ここで「英語が話せる人とネイティブの違い」に戻ります。
「相手の気持ちがわかるか」
これは既存の英会話レッスンでは教えてくれないとてもデリケートな部分で
誰しもが忘れているであろう人間性の要です。
………………..
基本2 自己主張と自分の意見の違い
私は〜、私は〜とI, I, Iと言ってませんか?
もしくはYou have to do this, do thatとhave toを連呼していませんか?
そんな会話はすぐに嫌気がしてしまわれがちです。
中級レベルの人によく見られる傾向です。自己主張はできるけれど自分の考えがなかったり
言えなかったりするビジネスマン&ウーマンが沢山いらっしゃいます。
このような会話レベルだと「幼稚な大人」と外国人に勘違いされてしまします。
ある程度日常会話ができるレベルになったら、さらに上を目指してブラッシュアップしてください。
………………..
基本3 読んでから書く
「英語を読まない日本人」とレッテルを貼られてもいいくらい、英語を読まない
と言うよりも「読むことの楽しさ」の過程をすっ飛ばしてきてしまっている日本の英語教育。
それは読まなくなってしまっても当然ですよね。
でも読まないから書けないのだとお気づきですか?
また、書かないから話せないのだと言うことにも気づいていたら
あなたは今から始めて1年半後には確実にナチュラルに英語が話せるバイリンガルになっていますよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Welcome to our membership.